加須市内の自宅にて、書道教室(毛筆•硬筆)を開いています。
幼児は5歳から学べます。
書道は一生ものです。
手書きの素晴らしさに触れてみませんか。

◎コンセプト◎


ひとりひとりの目標に沿って、丁寧に指導していきます。

お問い合わせはこちらへ

書きぞめ展に向けて

埼玉県書初め展覧会へ向けての練習が学校でも始まってきました。
練習期間が短い学校もあります。
体調に気を付けて競書会へ向けて
しっかり練習を進めていきましょう。

少人数制

ひとクラス4人までの少人数制!
ひとりひとりに合った指導でじっくり練習し、身に付けていきます。
たくさんの手をかけ、個性を伸ばせるよう、あてていただいた書道の時間を大切に練習を積み上げていきます。

お知らせ

★教室スケジュール★

金曜日/月3回
かきかたクラス
(幼児)
開始15:15〜15:45終了

開始15:30〜16:00終了
→残席1
お習字クラス 
(1~3年生)
開始15:30~16:20終了
書道
クラス
(3〜6年生)
開始16:00〜17:10終了
お習字レイト(1年生〜2年生)※※16:00以降開始〜最終終了時間17:10まで

書道レイト (3〜6年生)開始16:20〜17:30終了

※レイトクラス
→遅めの時間がご希望の方。
お習字クラス月謝にプラス700円で16時から17時10分の時間内でのご受講が可能です。

※書道レイトクラスは、お月謝3~4年生5000円、5〜6年生5700円です。

帰宅時間や、ご家庭のご都合、兄弟で同じ時間に通いたい等、ご相談下さい。

金曜日/月2回
毛筆コースF
開始15:30~16:20終了
毛筆コースR
開始16:20〜17:10終了

🌟お稽古日を必ずご確認ください。   毎月始めに更新いたします。

  • <お願い>
    ・遅刻や欠席の際は、お早めにご連絡ください。
    ・お稽古中はお電話に出られない場合があります。

かきかた•お習字•書道コース

🌱まず硬筆でしっかり練習🌟


鉛筆の持ち方をしっかり確認します!
鉛筆でお手本を見て書く練習をします。
(⁠。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠➜フェルトペンもやります!

☘️長めの文や縦書き+横書きの力もつける!🌟


硬筆は平仮名+カタカナ+漢字を練習!
ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
縦書きだけではなく、横書練習も!
筆は水書きからトライ!

🍀毛筆も硬筆もやります🌟


墨汁を使用して毛筆をじっくり、基本点画からしっかりやります。
¯ᕙ⁠(͡⁠°⁠‿⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗもちろん、硬筆もやります!

5〜6歳におすすめ!

✦そろそろ、ひらがな練習を初めようかな

✦50音は書けるようになったけど、もう少し字の形を整えたい

✦小学校へ行く準備をしたい

◉(⁠*⁠❛⁠‿⁠❛⁠)⁠→初めがとても肝心!!!
文字を書き始める今!鉛筆の持ち方、重要です!一度持ち方を覚えると修正は なかなか大変。
まだ宿題等が少ない、幼児のみなさんは今がとてもいいチャンスです。一年生になったら、やる事がいっぱい。小学生になる前に、ひらがな、カタカナ、どんどん進めて漢字先取りも。キレイな字、カッコイイ字、ステキな字を身に付けていきましょう!

小学生におすすめ!

✧小学校の硬筆展覧会や書き初め展覧会で金賞をとりたい!
✧字が上手な人がうらやましい!
✧低学年では受賞していたのに、高学年なったらなぜか逃してしまった
✧学校で毛筆が始まったけど、筆の使い方がイマイチよく分からない
✧市展覧会や県(中央)展覧会でもっと上位をねらいたい!

◉(⁠*⁠❛⁠‿⁠❛⁠)⁠→もっと上手になりたい、受賞を目指したい、その向上心がとても大切です。ちょっと上の自分を目指して、基本をしっかり確認し、鉛筆の使い方と筆の使い方を学んでいきカッコイイ字、ステキな字を身に付けて自分のものにしていこう!

◎教室概要◎

教室名書道教室 のあ
講師とみた
住所埼玉県加須市旗井

その他セブンイレブン加須旗井西店より徒歩2分/
駐車場なし/最寄り駅栗橋駅/
連絡先初めての方はお問い合わせフォームをご利用ください。
ホームページランキング参加中
ポチッと一票を…!
応援よろしくおねがいします。

powered by crayon(クレヨン)